引っ越しを、できるだけ安くすませる方法と引っ越し前後にやっておくことを紹介します。

≪部屋借りる前の準備≫
∴部屋選びの重点ポイント
∴部屋を借りる前の情報収集
∴引っ越し前・後の準備
∴物件を契約するまでの流れ
∴部屋選びの基礎知識

 
部屋を借りる前の準備>>引っ越し前・後の準備

友達に頼む!!それとも引っ越しの業者にまかせる?
ひとりの引っ越しはそれほど荷物が多くないはず。友達に手伝ってもらって、レンタカーを借りたら安くできるのではと考えてしまうが、実は引っ越しの業者に頼んでもそんなにかわらなかったりもする。
友達に頼んだら、お礼にご馳走をおごってあげたりすると結構予算がかかります。どちらがやすいかじっくり計算して検討いてみてください。

POINT:意外に、引っ越しの業者に頼んだほうが安いかも


引っ越し
なるべく荷物は最小限にまとめましょう。家電製品など、必要なものは引っ越しさきで揃えるといいでしょう。

引っ越し前・引っ越し後にしておくこと

POINT:荷物は最小限にまとめましょう


引っ越しにかかる費用
 
友達に頼む
引っ越しやに任す
料金
-
3万円
レンタカー代

1万円

-
ガソリン代
5000円
-
飲食代
5000円
-
ダンボール・ガムテープ代など
5000円
-
合計
2万5千円
3万円

引っ越し前にすること
ガスの停止と閉センの予約 立会いが必要
電気、水道会社へ連絡 旧居の供給停止と、新居の供給開始日を伝える
役所へ転出届けを提出 現住所の役所で転出証明書をもらう
新住所の役所で必要
郵便局へ転出届を出す 転送届けを提出しておけば、1年間新住所へ転送してくれる

年金、保険などの手続き

国民年金、国民健康保険加入者は、わすれずに役所へ

引っ越し後にすること
役所へ転入届を提出 転出届けと印鑑を持参し、転居先の役所へ
運転免許書の住所変更 転居先の警察署などで手続き
銀行などの住所変更 住所変更は必ずしておくこと
近所の挨拶 できれば引越しの当日に済ませましょう
引越しのおしらせ 新住所を記入したはがきを友達におくろう